福祉専門研究会

福祉専門研究会について

乳幼児、高齢者、障害者を対象とした福祉施設で働く管理栄養士・栄養士が栄養管理と給食管理を行っています。
21世紀を境に福祉制度は措置制度から契約制度になり、利用者が自由に選択できるシステムに大きく様変わりしました。 介護保険法では管理栄養士配置による栄養管理が基本となり、求められる栄養業務の内容も高度化しており、高齢者の栄養状態の把握、栄養評価、栄養ケアプランという一連の栄養管理サービスを行い、ケアマネジメントの一環としてカンファレンスに参加する資質を持つことが要求され、より専門性が高まっています。
特に個人差の大きい障害者においても、同様な栄養ケアマネジメントが必要となっています。
また児童施設では、心の健康と食という観点から、食育の大切さが再認識されています。
福祉施設が大きく変化している時代であればこそ、福祉栄養士に大きな期待が寄せられています。

会員数:241 名(R5.3.31現在)

広報紙

【最新号】


福祉専門研究会からのおしらせ

〇令和5年度多職種研修会のお知らせ(茨城県栄養士会 茨城県老健協会 共同会催)New!

1. 日  時      令和5年12月5日 (火) 13:30~16:30(会場受付時間13:00~)

2. 参加方法      会場参加もしくはZOOMによるオンライン参加(どちらかを選択)
        
3.  会  場        保健衛生会館 研修室C(茨城県水戸市緑町3-5-35)

詳細は【コチラ

 

 

〇令和4年度 ZOOM研修会(茨城県栄養士会 茨城県老健協会 共同開催)

日時    令和4年12月13日(火)13:00~16:00

会場    ZOOMによるオンライン研修

研修会内容 武田 久美子 氏 講演 ・ 事例報告会

参加費   1人あたり 1,000円 ※無料受講券使用可能

申込締切  令和4年12月7日(水)


〇 茨城県栄養士会福祉専門研究会研修会

日時    令和5年1月24日(火)10:00~16:00

会場    茨城県保健衛生会館 2階 研修室C

研修会内容 事例発表『施設管理栄養士業務について』 特別養護老人ホーム美健荘 阿久津 裕美子 管理栄養士

      情報提供『厨房設備及び機器類の最新情報について』 ホシザキ北関東営業所

      講演①『施設や在宅での歯科衛生士の取り組み』 歯科衛生士 岩村 昌子 氏

      講演②『STから見た嚥下障害とその支援について』 茨城県立中央病院リハビリテーション技術科 言語聴覚士 松永 李子 氏

参加費   無料

申込締切 12月10日(土)